2025/08/21 15:24

サバゲー当日は「持ち物が足りない!」「準備不足で楽しめなかった…」とならないように、しっかり準備しておくことが大切です。この記事では、初心者が1日サバゲーを楽しむための持ち物リスト・ゲーム前の準備・立ち回りのコツをまとめました。さらに、おすすめの装備もご紹介します。

🔵サバゲー当日の持ち物リスト


最低限これがないと始まらない必須アイテム

ゴーグル(曇り止め必須)

フェイスガード

エアガンと予備マガジン

バイオBB弾(フィールド指定あり)

グローブ・動きやすい服

水分・着替え

🔵ゲーム開始前にやっておきたい準備


ゼロイン調整:30m前後で的に当たるようサイトを合わせる

セーフティ確認:弾を抜き、安全管理を徹底

装備位置の最終チェック:マガジンを取りやすい場所に配置しておく

🔵初心者でも勝てる!超上級者が教える立ち回りテクニック5選

サバゲーは「撃ち合い」よりも「位置取りとタイミング」が重要です。初心者でも意識すれば一気に差をつけられる、実戦的テクニックを紹介します。

① 最初の10秒でポジション勝負

スタート直後は敵が動き出す前にポジションを取るチャンス。近距離を狙うならダッシュで前線へ、遠距離なら有利な射線が通る場所を先取りしましょう。

② 撃たれたらすぐ動く

発射音や着弾で位置が割れたら、数秒以内に移動するのが鉄則。同じ場所にいると集中砲火を浴びます。

③ 視線コントロール

体を出す前に「銃口だけ」「視線だけ」で情報を取る。無駄に体をさらさないことで生存率が大きく上がります。

④ 撃たずに抑える

必ずしも弾を撃つ必要はありません。敵がこちらを「見ているかも」と思わせれば、それだけで行動を制限できます。心理戦を仕掛けましょう。

⑤ スタイルに合わせた装備選び

立ち回りの強さは装備配置で決まります。

アグレッシブに前へ出たい人 → チェストリグ

 軽量で弾倉やグレネードを取りやすく、走ってしゃがんでの動きがスムーズ。ヒットされても復活が早いフラッグ戦で特に有利。

じっくりポジションを固めたい人 → バトルベルト

 腰回りにマガジンやホルスターを集約することで、装備が分散せず安定。物陰に腰を落として射撃するスタイルに最適。

🔵まとめ


初心者でも「最初の動き」「位置取り」「心理戦」を意識すれば、単純に弾を撃ち合うよりも格段に勝率は上がります。
さらに、自分のスタイルに合った装備(チェストリグ or バトルベルト)を使うことで、動きやすさが段違い。

👉 「今日は前に出たい」「今日は守りで行きたい」とゲームごとにスタイルを変えてみるのもサバゲーの楽しみ方です!